こんにちはーーー^^
お久しぶりの更新になっちゃいましたが…更新していない間色々ありすぎて、何をどう書いたらいいのか。
2018年から更新が止まってたのは、本当にごめんなさーい!大変失礼しました〜😅
でもコロナの時期はずっと引き籠ったり、自粛したり・・・お仕事も色々と変わったりと近況はインスタ見てくれた方が早いと思います。
今年も新しいことに挑戦していて、またこちらでもご報告できたら〜と思っています☺️
あんなに暑かった夏もすっかりと終わり、朝晩は寒くなってきて、秋の良い季節になってきましたね!スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋・・読書はあまりせんけどね。笑
そう言えばこの前インスタでも更新したんだけど、美味しくて完全にハマってしまったお気に入りのドーナツ屋さんがあるんです🍩
それもまたこちらでも写真とかアップしてみよー😁
今回は、3年ぶりの開催されたお祭りの様子を残しておきたいと思います。だいぶ遅くなってますけど申し訳🙏
みなさんは行かれましたか〜放生会!?
3年ぶりお祭りっていうだけあって、めっちゃ楽しみやった🥳
友達3人で浴衣着て(ちょっと暑かったけど)放生会を満喫してきました。
射的したり〜バスケットしたり〜トルコアイス屋さんで遊ばれたりして楽しい時間を過ごせました〜
途中で急な大雨でぬあぁぁぁぁああー😭ってなったけど、それはそれでいい思い出になったかも♡
しかし、3年ぶりのお祭りやったから、とにかく人が多くてちょっと疲れちゃったけど最高だったな☺️
ここでちょっと放生会についての豆知識的な〜調べてみたよ!
放生会とは?
春の博多どんたく・夏の博多祇園山笠とならび博多三大祭りに
数えられる筥崎宮放生会は「万物の生命をいつくしみ、
殺生を戒め、秋の実りに感謝する」お祭りです。
その起源は「合戦の間多く殺生すよろしく放生会を修すべし」という
御神託によるもので、千年以上続く最も重要な神事です。
また、一年おきに福岡市無形民俗文化財指定の御神幸(御神輿行列)が行われ、
七日間の期間中は参道一帯に数百軒の露店が立ち並ぶ、九州随一の秋祭りです。
放生会供養祈願祭:私たちの生命は、他の生命の犠牲の上に成り立っています。
日頃は意識することは少ないですが、これら物言わぬ生命のおかげで、私達は生かされています。
筥崎宮・放生会供養祈願祭は、あらゆる生き物の霊を慰め、
感謝の気持ちを捧げるとともに、さらなる商売繁盛、家内安全を祈る神事です。
放生会2022はいつから?
2022年9月12日~18日
7日7夜にわたり、様々な神事や数多くの神賑わい行事が執り行われ、参道にはお化け屋敷や射的・ヨーヨー釣り・新ショウガなど約500軒もの露店が軒を連ねて、連立大変な賑わいで、期間中のべ100万人が訪れます。
2年に一度(西暦の奇数年にあたる 2019年、2021年…)行われる御神幸(御神輿行列)は9月12日(御下り)と14日(御上り)に氏子約500名の奉仕により厳粛に齋行いたします。
◆9月12日18時から(御下り)
御神幸が「筥崎宮」を出発。九大病院前や、JR吉塚駅前、
箱崎小学校前などをまわり、22時に頓宮に到着。
◆9月14日19時から(御上り)
「御下り」のコースを逆に進み、約1時間かけて「筥崎宮」へ。
場所は箱崎宮全域で、露店は約500店舗
※詳細は筥崎宮HPより抜粋
3年ぶりの放生会のまとめ
放生会はただのお祭り〜っていう感覚だったけど、供養祈願祭ってこと初めて知った😂
でも生命に感謝することは大事なことだし、筥崎宮の歴史には奥が深いことも勉強になりました!
日々、目の前のことや仕事に追われながらも、生きていることに感謝をしつつ健康で幸せな毎日が遅れていることにも見つめ直すことが大事だと思ったよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
一緒に行ってくれる友人や周りの仲間、お仕事関係でお付き合いしていただける方々にも本当に感謝です。
コラム全然書けてなかったけど、時間があるときにたまに更新するようにします〜ほなね٩( ‘ω’ )و
この投稿をInstagramで見る